鲁虺日本人文搜索
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 検索 典故 古語辞典 大辞林 日漢雙解詞典 日本傳統色 utf-8 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本人文搜索说明

日本人文書紀。


鲁虺日本人文搜索。


推荐日本人文搜索60个。
 以百濟男女二千餘人居于東國あづまのくに。凡不擇緇素ほふしとしろきぬ,起癸亥年至于三歲,並賜官食おほやけのいひ。  倭漢やまとのあや沙門智由ちゆ,獻指南車しなんのくるま。 五、遷都近江與天皇即位
 六年,春二月壬辰朔戊午廿七,合葬天豐財重日足姬齊明天皇與間人皇女はしひとのひめみこ,於小市岡上陵をちのをかのへのみさざき。是日,以皇孫大田皇女おほたのひめみこ葬於陵前之墓。  高麗、百濟、新羅,皆奉哀みねたてまつる於御路おほち。皇太子謂群臣まへつきみたち曰:「我奉皇太后齊明天皇之所敕,憂恤うれへめぐむ萬民おほみたから之故,不起石槨之役いはきのえだち。所冀永代ながきよ以為鏡誡あきらかなるいましめ焉。」  三月辛酉朔己卯十九,遷都于近江。是時,天下百姓おほみたから不願遷都,諷諫そへあさむく者多,童謠わざうた亦眾。日日夜夜ひるよる,失火みづながれ處多。
 六月,葛野郡かづののこほり獻白鷰しろつばくらめ。  秋七月己未朔己巳十一,耽羅遣佐平椽磨てんま等貢獻。  八月,皇太子中大兄幸倭京やまとのみやこ。
 冬十月,高麗大兄たいくゐやう男生なんしゃう,出城巡國。於是城內二弟聞側助士大夫ゐたすくるひとども之惡言あしきこと,拒而勿入。由是男生奔入大唐,謀滅ほろぼさむ其國。  十一月丁巳朔乙丑九,百濟鎮將劉仁願,遣熊津都督府ゆうしんのととくふ熊山縣令ゆうせんくゑんれい上柱國司馬法聰しばはふそう等,送おくれり大山下境部連石積さかひべのむらじいはつみ等於筑紫都督府おほみこともちのつかさ。  己巳十三,司馬法聰等罷歸。以小山下伊吉連博德いきのむらじはかとこ、大乙下笠臣諸石かさのおみもろいは,為送使おくるつかひ。
 是月,築倭國やまとのくに高安城たかやすのき、讚吉國山田郡さぬきのくにやまだのこほり屋嶋城やしまのき、對馬國つしまのくに金田城かなたのき。  閏うるふ十一月丁亥朔丁酉十一,以錦にしき十四匹ひき、纈ゆはた十九匹、緋あけ二十四匹、紺布はなだのぬの二十四端むら、桃染布つきそめのぬの五十八端、斧をの二十六、釤なた六十四、刀子かたな六十二枚,賜椽磨等。  七年,春正月丙戌朔戊子三,皇太子即天皇位あまつひつぎしらしめす。
 或本云:六年歲次丁卯三月,即位みくらゐ。  壬辰七,宴とよのあかり群臣於內裏おほうち。  戊申廿三,送使博德等服命かへりことまをす。
 二月丙辰朔戊寅廿三,立古人大兄皇子ふるひとのおほえのみこ女倭姬王やまとひめのおほきみ為皇后きさき。遂納四嬪よたりのみめ。  有,蘇我山田石川麻呂大臣そがのやまだのいしかはまろのおほおみ女,曰遠智娘をちのいらつめ。【或本云,美濃津子娘みのつこのいらつめ。】生一男二女。   其一曰,大田皇女おほたのひめみこ。
  其二曰,鸕野皇女うののひめみこ。及有しらす天下,居于飛鳥淨御原宮あすかのきよみはらのみや,後移宮于藤原ふぢはら。   其三曰,建皇子たけるのみこ。啞おふし不能語ものいふ。  或本云:遠智娘生うむ一男二女。
  其一曰まをし,建皇子。   其二曰まをす,大田皇女。   其三曰まをす,鸕野皇女。
 或本云:蘇我山田麻呂大臣女,曰茅渟娘ちぬのいらつめ。   生,大田皇女與娑羅羅皇女さららのひめみこ。  次有,遠智娘弟,曰姪娘めひのいらつめ。
  生,御名部皇女みなべのひめみこ與阿陪皇女あへのひめみこ。阿陪皇女及有天下あめのした,居于藤原宮ふぢはらのみや,後移都乃樂なら。  或本云:名なづけ姪娘曰,櫻井娘さくらゐのいらつめ。  次有,阿倍倉梯麻呂大臣あへのくらはしまろのおほおみ女,曰橘娘たちばなのいらつめ。
  生,飛鳥皇女あすかのひめみこ與新田部皇女にひたべのひめみこ。  次有,蘇我赤兄大臣そがのあかえのおほおみ女,曰常陸娘ひたちのいらつめ。   生,山邊皇女やまのへのひめみこ。
 又有,宮人みやひと生男女者四人。  有,忍海造小龍おしぬみのみやつこをたつ女,曰色夫古娘しこぶこのいらつめ。生一男二女。   其一曰,大江皇女おほえのひめみこ。
  其二曰,川嶋皇子かはしまのみこ。   其三曰,泉皇女いづみのひめみこ。  又有,栗隈首德萬くるくまのおびととこまろ女,曰黑媛娘くろひめのいらつめ。
  生,水主皇女もひとりのひめみこ。  又有,越道君伊羅都賣こしのみちのきみいらつめ。   生,施基皇子しきのみこ。
 又有,伊賀采女いがのうねめ宅子娘やかこのいらつめ。   生,伊賀皇子いがのみこ。後字みな曰,大友皇子おほとものみこ。 奈良縣高市郡高取町大字車木 車木ケンノウ古墳 齊明帝 越智崗上陵
齊明帝 越智崗上陵/小市崗上陵 齊明帝、建王合葬一墓。按書則間人皇后亦在同陵。 奈良縣高市郡高取町大字車木 太田皇女墓古墳
大田皇女 越智崗上墓 齊明帝孫,天武帝妃。  滋賀縣大津市御陵町 大津市歷史博物館
近江大津京 復原模型 六年三月,遷都近江。或作近江宮、近江大津宮、志賀之都。 滋賀縣大津市錦織 錦織遺跡
大津宮跡 錦織遺跡 滋賀縣大津市錦織字御所內 志賀宮址碑 大津宮跡 志賀宮址碑
分页:首页 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 上一页 下一页 尾页