鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 十徳上一个 查看全部 下一个

十徳

じっ-とく 【十徳】 名詞衣服の名。「素襖(すあを)」に似て、脇(わき)を縫いつけたもの。室町時代には平服・旅行着として武士や中間(ちゆうげん)・小者(こもの)が下に袴(はかま)を着けて着用した。江戸時代には、腰から下にひだをつけ袴を略し、外出着として主に儒者・医師・絵師などが着用した。