しゅげん-じゃ 【修験者】 名詞「修験道(だう)」の修行をする者。長髪に「兜巾(ときん)」をかぶり、「篠懸(すずか)け」を着け、結い袈裟(げさ)を掛け、太刀を帯び、「笈(おひ)」を背負う。そして、金剛杖(こんごうづえ)を突き、法螺(ほら)を吹き鳴らしながら山野をめぐって修行する。験者(げんじや)・(げんざ)。行者(ぎようじや)。山伏(やまぶし)。◆仏教語。