| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 修理 | 上一个 查看全部 下一个 |
修理 | |
しゅ-り 【修理】 名詞 ※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる破損部分をつくろいなおすこと。修繕。修理(しゆうり)。「すり」とも。 出典今昔物語集 二〇・三四「当(まさ)に倒れ傾(かたぶ)きて、殊にしゅりを加ふる人なし」[訳] 間違いなく倒れ傾いて、なお修繕を加える人がいない。 す-り 【修理】 名詞 ※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる「しゅり」に同じ。出典源氏物語 澪標「かの六条の旧宮(ふるみや)をいとよくすりしつつ繕ひたりければ」[訳] あの六条のもとの御殿をよく修繕し手入れをしておいたので。 | |