鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 何とやらん上一个 查看全部 下一个

何とやらん

なに-と-やらん 【何とやらん】 分類連語

なんとなく。

出典平家物語 二・徳大寺之沙汰

「余りになにとやらん心ぼそうて、徒然(とぜん)なるに」

[訳] あまりになんとなく心細くて、所在ない気持ちでいたのに。

いったい何であろうか。

出典平家物語 延慶本・成経等赦免

「慢々たる海上に、なにとやらんはたらく物あり」

[訳] 広々とした海上に、いったい何であろうか動く物がある。

なりたち

代名詞「なに」+格助詞「と」+係助詞「や」+ラ変補助動詞「あり」の未然形+推量の助動詞「ん」からなる「なにとやあらん」の変化した語。