鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 交じる上一个 查看全部 下一个

交じる

まじ・る 【交じる・雑じる・混じる】 自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

入りまじる。まざる。

出典万葉集 八四九

「残りたる雪にまじれる梅の花」

[訳] 消え残っている雪にまざって(咲いて)いる梅の花よ。

(山野などに)分け入る。入り込む。

出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち

「野山にまじりて竹を取りつつ」

[訳] 野山に分け入って竹を採取しては。

仲間に入る。つきあう。交わる。宮仕えする。

出典源氏物語 少女

「静かなる所にこもり侍(はべ)りにし後、ともかくも人にまじる折なければ」

[訳] 静かな所に引きこもりました後は、とにかく人と交わる機会がないので。

〔多く否定の表現を伴って〕じゃまをされる。

出典更級日記 物語

「源氏を、一の巻よりして、人もまじらず」

[訳] 源氏物語を一の巻から読み始めて、だれにもじゃまされず。