| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 然るまじ | 上一个 查看全部 下一个 |
然るまじ | |
| ①そうあるべきでない。そうあるはずがない。出典源氏物語 桐壺「あまたさるまじき人の恨みを負ひし果て果ては」[訳] いろいろとそうあるべきでない人の恨みを受けたあげくの果ては。②それほど重んずる必要のない。出典枕草子 文ことばなめき人こそ「文(ふみ)ことばさるまじき人のもとに、あまりかしこまりたるも、げに悪(わろ)きことなり」[訳] 手紙の文句で、それほど重んずる必要のない人のところに、あまり丁寧なのも、いかにもよくないことである。 なりたちラ変動詞「さり」の連体形+打消推量の助動詞「まじ」 | |