鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 気疎し上一个 查看全部 下一个

気疎し

け-うと・し 【気疎し】 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

うとましい。なじめない。

出典蜻蛉日記 中

「このさるまじき御仲の違(たが)ひにたれば、ここをもけうとく思(おぼ)すにやあらむ」

[訳] このそんなことはないはずの(ご兄弟の)御仲が悪くなってしまったので、こちらのことまでもうとましくお思いになるのだろうか。

人気(ひとけ)がなくて寂しい。気味が悪い。

出典源氏物語 夕顔

「けうとくもなりにける所かな。さりとも、鬼なども、我をば見許してむ」

[訳] 気味が悪くなってしまった所だなあ。それにしても、鬼などもきっと私のことは見逃してくれるだろう。◆「け」は接頭語。近世以降「きょうとい」と発音。