鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 慳貪なり
上一个
查看全部
下一个
慳貪なり
けん-どん・なり 【慳貪なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}
①物惜しみして欲が深い。けちだ。出典沙石集 八「ある山寺の坊主、けんどんなりけるが、飴(あめ)を治(ぢ)してただ一人食ひけり」[訳] ある山寺の住職でけちであったのがあめを作って自分一人だけ食べていた。◇仏教語。②無愛想だ。邪険だ。つっけんどんだ。出典女殺油地獄 浄瑠・近松「言葉ではけんけんとけんどんに言うたれど」[訳] 言葉ではつんけんと無愛想に言ったけれど。◇近世語。