鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 恥づ上一个 查看全部 下一个

恥づ

は・づ 【恥づ・羞づ】 自動詞 ダ行上二段活用活用{ぢ/ぢ/づ/づる/づれ/ぢよ}

恥じる。恥ずかしく思う。みっともないと思う。

出典徒然草 一五〇

「そしり笑はるるにもはぢず」

[訳] けなされ笑われることも恥ずかしく思わないで。

気がねする。遠慮する。気にかける。

出典土佐日記 一二・二三

「心あるものははぢずになん来ける」

[訳] 真心のある人は(まわりに)気がねしないで(見送りに)やってきたのである。

〔下に打消の語を伴って〕劣る。ひけをとる。

出典奥の細道 松島

「松島は扶桑(ふさう)第一の好風にして、およそ洞庭(どうてい)・西湖(せいこ)をはぢず」

[訳] 松島は日本第一のよい景色であって、少しも(中国の名勝地)洞庭湖や西湖に劣らない。