| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 心誤り | 上一个 查看全部 下一个 |
心誤り | |
| 心得違い。思い違い。出典伊勢物語 一〇三「こころあやまりやしたりけむ。親王(みこ)たちのつかひ給(たま)ひける人をあひいへりけり」[訳] 心得違いをしたのだろうか。親王方がお召しになっている人と、恋を語り合ってしまった。②気分がすぐれないこと。出典源氏物語 総角「『こころあやまりして煩はしく覚ゆれば』と、」[訳] 「気分がすぐれない状態でめんどうくさく感じられるので」と、(対面なさらない)。③心が正常でなくなること。乱心。出典源氏物語 真木柱「いと静かに心よく、子めき給(たま)へる人の、時々こころあやまりして」[訳] たいそう静かで気立てがよく、子供みたいにおっとりとなされた人なのに、時々心が正常でなくなることがあって。 | |