鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 御覧じ付く上一个 查看全部 下一个

御覧じ付く

ごらんじ-つ・く 【御覧じ付く】 >[一]自動詞 カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}

見慣れていらっしゃる。▽「見付く」の尊敬語。

出典源氏物語 絵合

「弘徽殿(こきでん)にはごらんじつきたれば」

[訳] (冷泉(れいぜい)帝は)弘徽殿の女御(にようご)には見慣れていらっしゃった(=なじんでいらっしゃった)ので。

>[二]他動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}

お見つけになる。目におとめになる。▽「見付く」の尊敬語。

出典和泉式部 

「この童(わらは)かくれの方にけしきばみたるけはひをごらんじつけて」

[訳] (帥(そち)の宮は)この子供が、物陰でいかにも何かありそうなようすなのをお見つけになって。