鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 御座さふ上一个 查看全部 下一个

御座さふ

おはさ・ふ 【御座さふ】 >[一]自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

いらっしゃる。おいでになる。▽「あり」「行く」「来(く)」の尊敬語。

出典大鏡 序

「このおはさふ人々に」

[訳] ここにおいでになる人々に。

>[二]補助動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

〔活用語の連用形に付いて〕…ていらっしゃる。…ておいでになる。▽尊敬の意を表す。

出典宇津保物語 国譲中

「生(む)まれ給(たま)へる御子(みこ)をうつくしみおはさふ」

[訳] お生まれになった御子をかわいがっていらっしゃる。

参考

「おはさうず」と同様、多く主語は複数。