 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 幽玄なり | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 幽玄なり | |
| ①優雅で深い味わいがある。奥深く神秘的だ。出典愚管抄 四「内裏(だいり)の御事はいうげんにて、やさやさとのみ思ひならへる人の言ふなるべし」[訳] 宮中に関する事柄は優雅で深い味わいがあって、とても優美なものと思いこんでいる人の言うことであろう。②閑寂だ。出典一言芳談 「いうげんなる棲(すみか)にうそぶきたるばかりを持(も)て」[訳] 閑寂な住まいに平然と暮らしているだけで。③深い余情が言外に漂っている。出典御裳濯河歌 「鴫(しぎ)立つ沢のと言へる、心いうげんに、姿及びがたし」[訳] 鴫立つ沢のと詠んだ歌(⇒こころなき…。)は、内容に深い余情が言外に漂っており、表現も追いつくのがむずかしい。 | |