鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 幼し上一个 查看全部 下一个

幼し

おさなし 【幼し】 ⇒をさなし

をさ-な・し 【幼し】 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

小さい。幼少である。幼い。

出典竹取物語 かぐや姫の生ひ立ち

「いとをさなければ、籠(こ)に入れて養ふ」

[訳] (かぐや姫が)とても小さいので、かごに入れて養育する。

幼稚だ。子供っぽい。

出典土佐日記 二・四

「女児(をんなご)のためには、親をさなくなりぬべし」

[訳] (死んだ)女の子のことをおもうために、親は(分別なく)幼稚になってしまうのだろう。

参考

「をさなし」「いとけなし」「いはけなし」はともに幼いの意を表すが、「をさなし」は成熟していない面、「いとけなし」は年齢が少ない面、「いはけなし」は物心がつかず頼りない面を強調することが多い。