鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 寛闊なり上一个 查看全部 下一个

寛闊なり

くゎん-くゎつ・なり 【寛闊なり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

派手だ。

出典好色一代男 浮世・西鶴

「奢(おご)り第一の世之介(よのすけ)が肝煎(きもい)る程に、よろづくゎんくゎつに申し付けて」

[訳] 贅沢(ぜいたく)では第一の世之介が世話するだけに、万事派手に申し付けて。

おおらかだ。

出典男色大鑑 浮世・西鶴

「この少人(せうじん)、気分はくゎんくゎつにぞ生まれ付きて」

[訳] この若衆(わかしゆ)、性格はおおらかに生まれついて。