| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 宮仕へ | 上一个 查看全部 下一个 |
宮仕へ | |
| 宮中に仕えること。出典源氏物語 帚木「みやづかへに出(い)で立ちて、思ひかけぬ幸ひ取り出(い)づるためしども多かるかし」[訳] 宮仕えに出て、意外な幸運を引き当てる例も多いよ。②貴人に仕えること。出典大和物語 一四八「このみやづかへする所の北の方亡(う)せ給(たま)うて」[訳] このお仕えをしているところの奥方がお亡くなりになって。③主人に仕えて世話をすること。出典徒然草 一三七「若く末々(すゑずゑ)なるはみやづかへに立ち居(ゐ)」[訳] 若く身分の低い者は、主人の世話に立ったり座ったりして(忙しく)。 | |