| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 定め | 上一个 查看全部 下一个 |
定め | |
| 決定。決心。出典大鏡 基経「この大臣(おとど)のさだめによりて」[訳] この大臣の決定によって。②議論。評議。判定。裁定。出典更級日記 春秋のさだめ「唐土(もろこし)などにも、昔より春秋のさだめは、えし侍(はべ)らざなるを」[訳] 唐土などでも昔から春と秋の(優劣の)判定は、できなかったということですのに。③規則。おきて。きまり。出典源氏物語 葵「秋の司召(つかさめ)しあるべきさだめにて」[訳] 秋の官吏任官の儀式があるはずのきまりであって。 | |