鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 定まる上一个 查看全部 下一个

定まる

さだま・る 【定まる】 自動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

決まる。決定する。

出典徒然草 一五五

「四季にはなほさだまれる序(ついで)あり」

[訳] 四季にはやはり決まった順序がある。

安定する。落ち着く。静かになる。

出典伊勢物語 二

「この京は人の家まださだまらざりける時に」

[訳] この京は人家がまだ安定しなかったときに。

慣例となる。定着する。

出典源氏物語 御法

「さだまりたる念仏をばさるものにて、法華(ほけ)経など誦(ず)せさせ給(たま)ふ」

[訳] 慣例となっている念仏は当然のこととして、法華経などを読経(どきよう)おさせになる。

注意

現代語には③の意味はない。