| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 如何せむ | 上一个 查看全部 下一个 |
如何せむ | |
| ①どうしようか。▽疑問の意を表す。出典徒然草 一七七「御鞠(おんまり)ありけるに、雨降りてのち、いまだ庭の乾かざりければ、いかがせむと沙汰(さた)ありけるに」[訳] 蹴鞠(けまり)の会があったときに、雨が降ってその後、まだ庭が乾かなかったので、どうしようかと評議があったときに。②どうしようか、いや、どうしようもない。▽反語の意を表す。出典枕草子 鳥は「夜鳴かぬもいぎたなき心地すれども、今はいかがせむ」[訳] 夜鳴かないのも寝坊な感じがするけれども、今さらどうしようか、いや、どうしようもない。 | |