鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 奥床し上一个 查看全部 下一个

奥床し

おく-ゆか・し 【奥床し】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}

もっとよく知りたい、見たい、聞きたい。

出典大鏡 序

「いつしか聞かまほしく、おくゆかしき心地するに」

[訳] 早く聞きたく、もっとよく知りたい気がするときに。

洗練されていて上品だ。深い心遣いが感じられて心引かれる。

出典源氏物語 賢木

「なかなかなまめかしうおくゆかしう思ひやられ給(たま)ふ」

[訳] かえって優美で洗練されていて上品に自然と推察されなさるのである。◇「おくゆかしう」はウ音便。

参考

「ゆかし」が、知りたい・見たい・聞きたいの意味を持つところから、①の意味が導かれる。