鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 奉り給ふ上一个 查看全部 下一个

奉り給ふ

たてまつり-たま・ふ 【奉り給ふ】 分類連語

(一)

〔「奉る」が謙譲の場合〕差し上げなさる。献上なさる。

出典枕草子 この草子

「宮の御前(おまへ)に、内の大臣(おとど)のたてまつりたまへりけるを」

[訳] 中宮様に、内の大臣が(この草子を)献上なさったのだが。

(二)

〔「奉る」が尊敬の場合〕お乗りになる。

出典増鏡 新島守

「十三日に御船にたてまつりたまふ」

[訳] 十三日に御舟にお乗りになる。

(三)

〔「奉る」が謙譲の補助動詞の場合〕お…申し上げなさる。

出典枕草子 関白殿、黒戸より

「あなめでた、大納言ばかりに沓(くつ)取らせたてまつりたまふよ」

[訳] まあなんとすばらしい、大納言ほどの(高位のお方)に沓をお取らせ申し上げなさる(御身分)よ。

なりたち

動詞「たてまつる」の連用形+補助動詞「たまふ」