鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 在すがり上一个 查看全部 下一个

在すがり

います-が・り 【在すがり】 >[一]自動詞 ラ行変格活用活用{ら/り/り/る/れ/れ}

いらっしゃる。「いましがり」「いますかり」「いまそがり」とも。▽「あり」の尊敬語。

出典大和物語 一五九

「染殿(そめどの)の内侍(ないし)といふいますがりけり」

[訳] 染殿の内侍という方がいらっしゃった。

>[二]補助動詞 ラ行変格活用活用{ら/り/り/る/れ/れ}

〔用言の連用形、および断定の助動詞「なり」の連用形「に」(さらに助詞の「て」が加わることもある)に付いて〕…て(で)いらっしゃる。「いますかり」「いまそがり」とも。

出典大鏡 道長下

「なにがしのぬしの、蔵人(くらうど)にていますがりし時」

[訳] なんとかいう方が蔵人でいらっしゃったとき。

参考

ラ変動詞は「あり」「をり」「はべり」と、「いますがり」とその異型および「みまそがり」だけ。