鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 唐衣上一个 查看全部 下一个

唐衣

から-ぎぬ 【唐衣】 名詞平安時代、女官たちが正装に用いた衣服の一つ。装束のいちばん上に着用する上半身だけの短衣で、下半身に着ける「裳(も)」と対(つい)にして用いる。

から-ころも 【唐衣・韓衣】 名詞①

中国風の衣服。広袖(ひろそで)で裾(すそ)が長く、上前と下前を深く合わせて着る。

美しい衣服。

から-ころも 【唐衣・韓衣】 分類枕詞

「着る」「裁つ」「裾(すそ)」「袖(そで)」「紐(ひも)」など、衣服に関する語や、それらと同音をもつ語にかかる。

出典万葉集 二一九四

「からころも竜田(たつた)の山はもみちそめたり」

[訳] 竜田の山は紅葉しはじめたことだ。