鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 咎む上一个 查看全部 下一个

咎む

とが・む 【咎む】 他動詞 マ行下二段活用活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}

非難する。責める。

出典徒然草 一〇六

「いと腹悪(あ)しくとがめて、『こは希有(けう)の狼藉(らうぜき)かな』」

[訳] もうかんかんに怒って非難して、「これはとんでもない乱暴だな」。

気にとめる。あやしむ。

出典土佐日記 一・二一

「人の程に合はねば、とがむるなり」

[訳] (言い方が)身分に合わないので、気にとめるのである。

問いただす。尋問する。

出典枕草子 にげなきもの

「『嫌疑の者やある』ととがむ」

[訳] 「あやしい者はいるか」と問いただす。