| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 古し | 上一个 查看全部 下一个 |
古し | |
| ①遠い昔のことである。出典徒然草 二二「何事も、ふるき世のみぞ慕はしき」[訳] 何事も、遠い昔の時代のことが、懐かしく心ひかれる。②年を経ている。年功を積んでいる。古参である。出典枕草子 すさまじきもの「ふるき者どもの、さもえ行き離るまじきは」[訳] 古参の者たちで、そのようにも離れて行くことのできない人々は。③古びている。出典万葉集 三九二〇「鶉(うづら)鳴きふるしと人は思へれど花橘(はなたちばな)の匂(にほ)ふこの屋戸(やど)」[訳] 私の家はうずらが鳴くような古びたところと人は思っているけれども、たちばなの花が香るこの庭は少しも変わることなく懐かしい。 | |