| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 匂はす | 上一个 查看全部 下一个 |
匂はす | |
| ①美しく染める。美しく色づける。出典万葉集 三六七七「秋の野をにほはす萩(はぎ)は咲けれども」[訳] 秋の野を美しく染める萩は咲いたけれども。②香りを漂わせる。薫らせる。出典枕草子 南ならずは東の「火取りに火深う埋(うづ)みて、心細げににほはしたるも」[訳] 火取り香炉に火を深く埋めて、かすかに香りを漂わせているのも。③それとなく知らせる。ほのめかす。出典源氏物語 横笛「まほにあらねど、うちにほはしおきて」[訳] はっきりではないが、(気持ちを)ちょっとほのめかしておいて。 | |