鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 勘当
上一个
查看全部
下一个
勘当
かん-だう 【勘当】 名詞 ※「す」が付いて他動詞(サ行変格活用)になる①
とがめ。勘気。おしかりを受けること。出典竹取物語 竜の頸の玉「玉の取りがたかりし事を知り給(たま)へればなむかんだうあらじ」[訳] 玉の取りにくかったことをお知りになっているのだから、とがめはあるまい。②過失・非行などにより、親・主君・師が、子・従者・弟子との縁を絶つこと。また、縁を絶たれること。江戸時代には、親子の関係にいうことが多い。法的措置をとるものと、とらないものとがある。