鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 剰へ上一个 查看全部 下一个

剰へ

あま-さへ 【剰へ】 副詞そればかりか。

出典落窪物語 四

「あまさへ、憂き恥の限りこそ見せつれ」

[訳] そればかりか、つらい恥のすべてを見せてしまった。◆「あまっさへ」の促音「っ」の表記されない形。

あまっ-さへ 【剰へ】 副詞①

そればかりか。

出典平家物語 一・鱸

「あまっさへ丞相(しようじやう)の位にいたる」

[訳] そればかりか大臣の位に至る。

事もあろうに。

出典平家物語 一一・文之沙汰

「あまっさへ封をも解かず」

[訳] 事もあろうに封も解かずに。

参考

「あまりさへ」の促音便。現代語では音便の意識がなくなって「あまつさえ」となったが、古文では「アマッサエ」と促音で読む。

あまり-さへ 【剰へ】 副詞そればかりか。

出典方丈記 

「あまりさへ疫癘(えきれい)うち添ひて」

[訳] そればかりか伝染病まで加わって。