| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 前方 | 上一个 查看全部 下一个 |
前方 | |
| 出典栄花物語 歌合「三月には、また賭弓(のりゆみ)あれば、まへかた・後ろ方と、ことども分きて」[訳] 三月には、再び賭弓があるので、先にする組と、後でする組とをそれぞれ分けて。 >[二]名詞 副詞①以前。昔。出典比丘貞 狂言「まへかた拝見致いた事が御座る」[訳] (あなたの舞いを)以前拝見致したことがございます。②事前に。前もって。あらかじめ。▽「まへかたに」の形で用いる。出典冥途飛脚 浄瑠・近松「なぜまへかたに内証で、…かうした訳の金がいると」[訳] なぜ前もって内証で、…こうした訳のお金が必要だと。 | |