鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 偲はゆ上一个 查看全部 下一个

偲はゆ

しぬは-・ゆ 【偲はゆ】 分類連語

「しのはゆ」に同じ。

出典万葉集 八〇二

「瓜(うり)食(は)めば子ども思ほゆ栗(くり)食めばましてしぬはゆ」

[訳] ⇒うりはめば…。◆上代語。

なりたち

動詞「しぬふ」の未然形+自発の助動詞「ゆ」

しのは-・ゆ 【偲はゆ】 分類連語

しのばれる。自然に思い出される。「しぬはゆ」とも。

出典万葉集 九四〇

「浅茅(あさぢ)おしなべさ寝(ぬ)る夜の日(け)長くあれば家ししのはゆ」

[訳] ちがやを一面に敷いて寝る夜(=旅寝の夜)が長くなったので家のことがしのばれる。◆上代語。

なりたち

動詞「しのふ」の未然形+自発の助動詞「ゆ」