| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 伝ふ | 上一个 查看全部 下一个 |
伝ふ | |
| ある物に沿って移る。伝わる。出典万葉集 一八二六「鶯(うぐひす)の木末(こぬれ)をつたひ鳴きつつもとな」[訳] うぐいすがこずえに沿って飛び移りながらむやみに鳴いている。 >[二]他動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}①伝え残す。伝言する。伝授する。出典徒然草 一八「これをいみじと思へばこそ、記(しる)しとどめて世にもつたへけめ」[訳] これをすばらしいと思ったからこそ、記録にとどめて世に伝え残したのだろう。②伝え受ける。受け継ぐ。教わる。出典方丈記 「父方の祖母(おほば)の家をつたへて」[訳] 父方の祖母の家を受け継いで。 | |