ご-けい 【五刑】 名詞罪人に対する五種の刑罰。日本では律令制で「笞(ち)(=むち打ち)」「杖(ぢやう)(=杖(つえ)で打つ)」「徒(づ)(=懲役)」「流(る)(=流刑)」「死(=死刑)」の五種類とし、江戸時代まで続いた。◆もとは古代中国に始まる五つの刑罰。