鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 事の語り言も是此をば
上一个
查看全部
下一个
事の語り言も是此をば
こと-の-かたりごと-も-こ-を-ば 【事の語り言も是(此)をば】 分類連語
これを、事を伝え語る言葉に(しましょう)。出典古事記 雄略「高光る日の宮人、ことのかたりごともこをば」[訳] かがやく宮仕えの人々よ、これを、事を伝え語る言葉にしましょう。◆上代語。歌謡の末尾に用いられた言葉。「こをば」は、代名詞「こ」+格助詞「を」+係助詞「ば(=は)」