| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 不肖なり | 上一个 查看全部 下一个 |
不肖なり | |
| ①愚かだ。劣っている。出典平家物語 九・越中前司最期「盛俊(もりとし)身こそふせうなれども」[訳] 盛俊は、自分自身、愚かではあるけれども。②親に似ないで愚かだ。出典神皇正統記 武烈「尭(げう)の子丹朱、ふせうなりしかば舜(しゆん)に授け」[訳] 尭の子丹朱は、親に似ないで愚かであったので(帝位を)舜に授けて。③不遇だ。境遇にめぐまれない。出典ささめごと 「慶雲(きやううん)は身の程やふせうなりけむ」[訳] 慶雲(=歌人)の身の上は不遇であったのだろうか。 | |