鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 賄ひ上一个 查看全部 下一个

賄ひ

まかなひ 【賄ひ】 名詞①

(任務として)食事や宴などの準備をすること。また、その係の人。

出典宇津保物語 初秋

「かの御息所(みやすどころ)、内宴のまかなひにあたり給(たま)ひて」

[訳] あの御息所は、宮中での内々の宴の準備係にお当たりになって。

食事の支度や給仕をすること。また、その人。

出典源氏物語 夕霧

「御粥(かゆ)など急ぎ参らせたれど、取り次ぐ御まかなひうち合はず」

[訳] お粥などを急いで差し上げたけれど、取り次ぐお給仕が間に合わず。

身のまわりの世話。

出典宇津保物語 蔵開上

「その御まかなひは典侍(ないしのすけ)と乳母(めのと)仕うまつる」

[訳] そのお世話は典侍と乳母がして差し上げる。