鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 言ひ捨つ
上一个
查看全部
下一个
言ひ捨つ
いひ-す・つ 【言ひ捨つ】 他動詞 タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}
①言いっ放しにする。言い捨てる。出典源氏物語 藤裏葉「『無礼(むらい)なれば、まかり入りぬ』といひすてて入り給(たま)ひぬ」[訳] 「失礼になりますから、ご免こうむるとしましょう」と言い捨てて(奥へ)お入りになった。②無造作に言う。出典徒然草 一四「昔の人は、ただいかにいひすてたる言種(ことくさ)も」[訳] 故人(の言葉)は、どんなに無造作に言った言葉でも。