| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 言ひ分く | 上一个 查看全部 下一个 |
言ひ分く | |
| 筋道を立てて説明する。出典宇津保物語 俊蔭「誰(たれ)かはいひわく人あらむ」[訳] だれか筋道を立てて説明する人がいるだろうか、いや、いない。 >[二]他動詞 カ行下二段活用活用{け/け/く/くる/くれ/けよ}①説得して、手もとから離して行かせる。出典源氏物語 手習「わが人にしたりける二人をのみぞ、この御方にいひわけたりける」[訳] (尼君が)自分の召使いにしていた二人だけを、このお方のそばに、説得して手もとから離して行かせた。②言い訳をする。 | |