鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 蔀上一个 查看全部 下一个

しとみ 【蔀】 名詞主に寝殿造りで用いる、日光を遮り、雨風をよけるために、格子の裏側に板を張った戸。ふつう、上下二枚に分かれ、下一枚は固定させ、上一枚をつり上げる「半蔀(はじとみ)」をさす。

出典蜻蛉日記 上

「明(あか)うなれば、をのこども呼びて、しとみ上げさせて見つ」

[訳] 明るくなったので、召使いの男たちを呼んで、蔀を上げさせ外を眺めた。