鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 纏はす上一个 查看全部 下一个

纏はす

まつは・す 【纏はす】 >[一]自動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

付きまとう。

出典源氏物語 葵

「年ごろ、よろづに頼み聞こえ、まつはし聞こえけるこそ」

[訳] 長年、何から何まで頼りにし申し上げ、(おそばに)付きまとい申し上げたのは。

>[二]他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

付き添わせる。

出典源氏物語 紅梅

「若君を常にまつはし寄せ給(たま)ひつつ」

[訳] 若君をいつも付き添わせそばにお寄せなさっては。

まとは・す 【纏はす】 他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

「まつはす >[二]」に同じ。

出典源氏物語 紅梅

「召しまとはし、戯(たはぶ)れがたきにし給(たま)ふ」

[訳] お召しになりそばに付き添わせて、遊び相手になさる。