| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 紛れ | 上一个 查看全部 下一个 |
紛れ | |
| 見分けにくいこと。また、その所・時。出典枕草子 はづかしきもの「暗きまぎれに、懐に物など引き入るる人もあらむかし」[訳] 暗い物の見分けにくいときに、懐に物など引き入れる人もいるだろうよ。②気が紛れること。気晴らし。出典源氏物語 明石「昔物語などせさせて聞き給(たま)ふに、少しつれづれのまぎれなり」[訳] 昔の話などをさせてお聞きになると、少し退屈の気晴らしである。③ほかのことにとり紛れること。また、そのような用事・出来事。取り込み。出典源氏物語 須磨「その折の心地のまぎれに、はかばかしうも聞き置かずなりにけり」[訳] その時の悲しい気分にとり紛れることで、はっきりと聞きおかないままになってしまった。④間違い。過ち。出典世間胸算用 浮世・西鶴「隠居の尋ねらるる年玉銀(としだまがね)にまぎれなし」[訳] 隠居が尋ねられたお年玉の金に間違いがない。 | |