鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 紅上一个 查看全部 下一个

くれ-なゐ 【紅】 名詞①

紅花(べにばな)の別名。末摘花(すえつむはな)。花の汁から赤色の染料を作る。

染め色の一つ。①の汁で染め出した鮮明な赤色。紅(べに)色。

出典竹の里歌 正岡子規

「くれなゐの二尺のびたるばらの芽の針やはらかに春雨(はるさめ)の降る」

[訳] ばらの紅色の新芽が二尺ほどのびている。そのやわらかなとげに、こまかい春の雨がしずかにふりそそいでいる。