鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 筋交ふ上一个 查看全部 下一个

筋交ふ

すぢ-か・ふ 【筋交ふ・筋違ふ】 >[一]自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

斜めに交差する。斜めになる。

出典源氏物語 常夏

「行(くだり)のほど、端ざまにすぢかひて倒れぬべく見ゆるを」

[訳] (近江(おうみ)の君の書いたものは)行(ぎよう)の具合が、端の方に行くにつれて斜めになって倒れてしまいそうに見えるのを。

斜めに向かい合う。

出典枕草子 宮にはじめてまゐりたるころ

「いかでかはすぢかひ御覧ぜられむとて」

[訳] なんとかして、斜めに向かい合って(私を)ご覧になっていただこうとして。

筋道と行き違う。くいちがう。そむく。

出典浜松中納言 四

「あまり世にすぢかひて」

[訳] 度外れて世間にそむいて。

>[二]他動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}

斜めにする。

出典中務内侍 

「太刀を横さまにすぢかへたるやうにつけて」

[訳] 太刀を横に向けて斜めにしているようにつけて。