鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 秀づ
上一个
查看全部
下一个
秀づ
ひ・づ 【秀づ】 自動詞 ダ行下二段活用活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
①穂が出る。出典万葉集 二二一九「あしひきの(=枕詞(まくらことば))山田作る子ひでずとも縄(しめ)だに延(は)へよ」[訳] 山あいの田を作っている人よ、たとえ稲穂が出なくとも縄だけでも張りめぐらしなさい。②他よりまさる。ひいでる。出典愚管抄 四「和漢の才にみなひでて」[訳] 和漢の才能にみなひいでて。◆「ほ(秀)い(出)づ」↓「ひいづ」↓「ひづ」と変化した語。