鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 矧ぎ交ず上一个 查看全部 下一个

矧ぎ交ず

はぎ-ま・ず 【矧ぎ交ず】 他動詞 ザ行下二段活用活用{ぜ/ぜ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}

何種類かの鳥の羽をまぜて竹につけ、弓の矢を作る。

出典平家物語 一一・那須与一

「うす切り斑(ふ)に鷹(たか)の羽(は)はぎまぜたるぬた目の鏑(かぶら)」

[訳] 薄い黒と白のまだらの尾羽に鷹の羽をまぜて竹につけて作った波状の模様がある鹿(しか)の角の鏑矢。