| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 真人 | 上一个 查看全部 下一个 |
真人 | |
ま-うと 【真人】 >[一]名詞お方。▽身分の高い人に対して、敬意を込めて呼ぶ言い方。◆「まひと」のウ音便。 >[二]代名詞おまえ。▽対称の人称代名詞。目下の人を呼ぶのに用いる。出典源氏物語 浮舟「まうとは、何しにここにはたびたびは参るぞ」[訳] おまえは、どういう用件でここにたびたび参るのか。◆「まひと」のウ音便。 ま-ひと 【真人】 名詞奈良時代、天武天皇のときに定められた「八色(やくさ)の姓(かばね)」の最高位。皇族に賜った。 | |