| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 猶予ふ | 上一个 查看全部 下一个 |
猶予ふ | |
いさよ・ふ 【猶予ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ} ためらう。たゆたう。出典万葉集 二六四「もののふの八十(やそ)宇治川の網代木(あじろき)にいさよふ波の行く方知らずも」[訳] ⇒もののふのやそうぢがはの…。◆鎌倉時代ごろから「いざよふ」。 たゆた・ふ 【揺蕩ふ・猶予ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①定まる所なく揺れ動く。出典万葉集 一〇八九「海原(うなはら)のたゆたふ波に立てる白雲」[訳] 海原の揺れ動く波にわき立っている白雲。②ためらう。出典万葉集 五四二「今は逢(あ)はじとたゆたひぬらし」[訳] 今はもう会うまいとためらっているらしい。 | |