| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 物馴る | 上一个 查看全部 下一个 |
物馴る | |
| ①物事に慣れて、わきまえる。習熟する。出典徒然草 二三四「かやうの事は、ものなれぬ人のあることなり」[訳] こういうことは、物事に慣れない人がすることである。②なれ親しんで、くだけた態度をとる。なれなれしくする。出典源氏物語 藤裏葉「御仲らひ、あらまほしくうち解けゆくに、さりとて、さし過ぎものなれず」[訳] (明石君との)御仲も理想的にうちとけてゆくが、だからといって、出すぎもせずなれなれしくもせず。 | |