鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 物言ふ上一个 查看全部 下一个

物言ふ

もの-い・ふ 【物言ふ】 自動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}

口に出して言う。口をきく。

出典万葉集 三四八一

「家の妹(いも)にものいはず来(き)にて思ひ苦(ぐる)しも」

[訳] 家の妻に口をきかずに来てしまって心苦しいことだ。

気のきいたことを言う。

出典土佐日記 一・二一

「この言葉、何とにはなけれども、ものいふやうにぞ聞こえたる」

[訳] この言葉は、どうということはないけれども、気のきいたことを言うように聞こえた。

男女が情を通わせる。

出典伊勢物語 四五

「いかでこの男にものいはむと思ひけり」

[訳] どうにかしてこの男と情を通じようと思っていた。