 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 河竹黙阿弥 | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 河竹黙阿弥 | |
| (一八一六~一八九三)江戸時代末期・明治時代の歌舞伎(かぶき)狂言作者。本名、吉村新七。五世鶴屋南北(つるやなんぼく)に師事、河竹新七を襲名した。盗賊をあつかった白浪(しらなみ)物の「三人吉三(きちざ)廓初買(くるわのはつかい)」「青砥稿花紅彩画(あおとぞうしはなのにしきえ)」などを書いて人気を博し、歌舞伎界に活躍した。のち引退して黙阿弥を名乗った。 河竹黙阿弥 ⇒河竹黙阿弥(かはたけもくあみ) | |